ヘアアイロンやストレートアイロンでなぜ髪の毛が痛むのか??

 ヘアアイロンやストレートアイロンを朝に使用する人は約60%以上! 当サロンにもヘアアイロンやストレートアイロンを辞めたいけどやめられないそんな方がたくさん来店されます! ヘアアイロンやストレートアイロンのダメージのスパイラルとアイロンのヘアケア対処法を説明させて頂きます!  
 
【ヘアアイロンでなぜ髪の毛が痛むのか?】
  よく美容室に行って『ヘアアイロンをしすぎると髪の毛が痛むので気をつけてください』と言われたことありませんか? そしてインターネットでヘアビューロンや 3Dヘアアイロンなどの購入後1度は考えたことありませんか? 購入することも悪くはないと思うのですがその前になぜそもそもヘアアイロンが痛むのかと言うことを知っておくことが大切かもしれません!  
【アイロンの温度によっては危険?!】
そもそもアイロンは180度まで温度が上がるものが多く。 場合によっては200度まで上がるヘアアイロンもあります。 それでは200度のアイロンを使う人はなぜ200度のアイロンを愛用するのか? 200度のアイロンは基本的に髪の毛に対してカールのつくスピードや持続力がとてもあります。 それは何でなのでしょうか? ヘアアイロンの温度が高温であればあるほど形がつく理由は毛髪内部の水分と油分を一気に蒸発させることにより毛髪にヘアアイロンの形を記憶させることができます。 もちろん瞬時に毛髪内の水分と油分が飛びます。 週1回から2回位までなら大丈夫かもしれませんが基本的に毎日は当店ではオススメはしません。 毛髪内の水分と油分を一瞬にしてヘアアイロンで蒸発させるこの行為を毎日繰り返すとどうなるのでしょうか? もともと水分と油分は髪の毛の内部を形成するものでありそして髪の毛を保護するものであります。 髪の毛を保護する水分と油分の蒸発を繰り返していくうちに内部のタンパク質も熱によって硬くなってしまいます。 『例えて言うとバーベキューをしたときに焼きすぎて肉がカチカチになった状態のような感じです。』 バーベキューでお肉を焼きすぎると水分と油分水が蒸発しベーコンのようなカチカチになった状態になってしまいますよね。 バーベキューのカチカチのお肉をヘアーアイロンで毎日再現するようなものです。 一度ベーコンのようにカチカチになってしまったものは髪の毛でも容易に修復できません。 なので高温のヘアアイロンなどはなるべくしないようにしましょう。  
【アロンの熱から守る対処法!!】
そしてお風呂上がりなどの毛髪に水分が含んでいる状態でその水分を閉じ込めるためにヒアルロン酸などの成分が入った保水力の高いトリートメントを毛髪につけることをお勧めします。 毛髪内の保水力を高めると乾燥したタンパク質が潤い毛髪内で弾力を軽く取り戻します。 もちろん水分を蒸発させないためにキューティクルの表面にオイルやクリームのパックをしてあげることを忘れないでください。 毛髪内でいちど入った水分に対して表面にクリームを覆って上げると中の水分が表面から蒸発しにくくなり毛髪内の保水力が一段と高まります。 その状態になると1番喜ぶのは毛髪内のタンパク質です。 タンパク質が潤うと毛髪に弾力やカールが出ます! でもそこから高温のヘアアイロンをしてしまうと一発で水分や油分が蒸発してしまい毛髪内のタンパク質はせっかくの潤いを失ってしまいます! だからこそ髪の毛をいたわってあげたり休ませてあげる期間を作ってあげたりすることをお勧めいたします!  
■京都の髪質改善&縮毛矯正ならCOCCOLO GUROUP & EX-GRACE

髪質改善で年間5000名

以上来店!

アナタにピッタリな美髪方法が見つかる!

【無料】【携帯専用】

自動AIカンセリングはコチラ

https://lpmuryo.coccolo-hairroom.com/

自宅カラーと美容院カラーの違いは???

 
【自宅カラーと美容院のカラーは何が違うの?】
ヘアカラーした髪がパサパサした感じ、手触りが変わったなど、そう感じる方か多いのは事実ですよね。 ヘアカラーをすると、薬剤が入りやすいようにキューティクルの重なりを開くため、髪のタンパク質が流れやすくなります。 また、髪色を変化させるためにメラニン色素を壊してしまうので髪の中で空洞化が起こり、パサつきにつながりやすくなります。 明るくするカラーになればなるほど、アルカリ剤の量が多いので、アルカリ性になり、イオン結合が切断されるなど、負担は大きくなります。でも、カラーの魅力は捨てがたいですよね! そこで、ダメージ対策がとっても大切になってきます。まずは、必要以上のブリーチはしない! もうひとつは、すでに明るくなった髪やダメージのある髪にはアルカリタイプを避けて、弱アルカリ、弱酸性カラーを使う。 この2点がポイントです。美容師は髪の状態をプロの目で判断し、適切な薬剤や前後処理を選んでいきます。 ですから、もっともっとヘアカラーを楽しんでくださいね!  
■京都の髪質改善&縮毛矯正ならCOCCOLO GUROUP & EX-GRACE

髪質改善で年間5000名

以上来店!

アナタにピッタリな美髪方法が見つかる!

【無料】【携帯専用】

自動AIカンセリングはコチラ

https://lpmuryo.coccolo-hairroom.com/

縮毛矯正をした後、途中で折れ曲がった場所がある!!

 
縮毛矯正でご来店された際に根本の癖が出ているのもそうなのですが以前、縮毛矯正を当てたところが途中で折って膨らんでいる状態でご来店される方がいらしゃいます。
その場所を私たちが『気になりませんか?』とお伺いすると気になると言う方が多いです。
縮毛矯正をしたのになぜストレートの途中で『くの字』に折れ曲がってしまうのでしょうか?

■理由は2つあります!

理由その1
1つ目の理由は薬剤の塗布のミスだと思われます。
一般的に縮毛矯正を当てた場所はストレートの状態で根元はうねった毛髪の状態の癖が出てきます。
根本の癖の場所に縮毛矯正剤の薬剤をつけていきます。
私たちは毛先のストレートになっている場所の境目の1センチオーバーラップした場所で薬剤の塗布を止めます。
そうすると根本のくせ毛の場所 既スレート部分がきれいにつなぎ合わさってストレートの仕上がりになります。
ここがポイントなのです!
根本の癖が出ていて以前縮毛矯正をした場所はストレートの状態この時に、先ほど私たちが話していた逆のことをしたらどうなるのでしょうか?
つまり先ほどは根本のくせ毛の場所とスレートの場所の境目1センチをオーバーラップするとお話ししていたのですが逆に1センチほど短く薬剤を塗布してしまったらどうなるのでしょうか?
根本くせ毛の場所とスレートの場所の境目の1cmマイナス残すと薬剤とストレートのつなぎ目に1cmほどの癖が残ります。
この現象がストレートとストレートの間に折れ曲がったような形が出てしまうのです。
理由その2
くせ毛の場所とストレートの場所の薬剤塗布の状態の時に折れ曲がった状態で薬剤塗布をしてしまうケース!
縮毛矯正の薬剤を塗布するのですが基本的に縮毛矯正の薬剤は以前縮毛矯正をした場所に薬剤が流れ落ちないように粘性が硬くなっています。
この薬剤の粘性が硬くなっていると言うことが失敗する原因の1つなのです。
粘性が硬くなっていると言う事は薬剤を塗布したときやクシを通したときに根本の癖の場所とストレートにすでになっている場所の境目に薬剤が滞留しやすくその時に髪の毛が折れ曲がってしまうことがあるのです。
その薬剤が折れ曲がっている状態で縮毛矯正の薬を何分も放置してしまうと折れ曲がった状態癖な状態の縮毛矯正になってしまいます。
特に薬剤がついた状態で折れ曲がってしまった失敗は修正がとてもしにくいです。
折れ曲がった状態で毛髪内に薬剤が浸透し、その状態でアイロンで熱をプレスしてしまうと『くの字』の状態で矯正してしまう状態になってしまいます。
その状態をいちど熱で矯正してしまうと断毛しまう恐れなどがあるので慎重に直していかないといけないケースが多いです。
その場合は1度で治すと言うよりも美容師さんに薬剤を調合してもらいながら数回かけて直していくと言う方針を立ててもらって修正していくことが大切だと思われます
■京都の髪質改善&縮毛矯正ならCOCCOLO GUROUP & EX-GRACE

髪質改善で年間5000名

以上来店!

アナタにピッタリな美髪方法が見つかる!

【無料】【携帯専用】

自動AIカンセリングはコチラ

https://lpmuryo.coccolo-hairroom.com/

湿気や雨でクセが出る原因はボイドかも??

 

湿気や雨でクセが出る理由はボイドかも??

湿気や雨などで癖が出る理由はボイドが原因かもしれません!! 『ボイドをご存知でしょうか?』 ボイドとは髪の毛のコルテックスの場所のタンパク質がダメージにより流出し空洞ができてしまうことです。 空洞ができるとなぜ癖がでちゃうの?? 理由は毛髪に空洞ができると毛髪の中に隙間ができてしまうということです。 雨などが降ると大気中にナノレベルの湿気が大流します。 ナノレベルの湿気が毛髪内の隙間に入ってしまうことによって毛髪内のタンパク質が水分と反応してしまいます。水分が毛髪内に入り込んだときに均等に水分を含めば良いのですが毛髪内では水分を嫌う場所もあります。 ですから水分を嫌う場所であったり水分を好む場所にボイドという空洞ができている空間に水分が入ってしまう場合もあります。 毛髪内でアンバランスな水分を取り込むことによりバランスが崩れ毛髪にうねりや癖や捻りが出てしまうことがあると思います。
■なぜボイドができるの?ボイドの原因はタンパク質の流出
それではなぜボイドができてしまうのか? それはおそらくタンパク質の流出だと思われます。 日常生活ではダメージになる原因がたくさんあります。 紫外線や乾燥や静電気、ヘアアイロン、ストレートアイロンなどいろいろあるんですが特にヘアアイロンやストレートアイロンは痛む原因になります。 朝起きてセットをするときにヘアアイロンやストレートアイロンをパサパサな寝癖がついているときに挟んでアイロンワークをしていませんか? しかも180度の高温でアイロンしたりしていませんか? 180度の温度でアイロンワークをすると毛髪内のタンパク質が破壊されます。 そしてアイロンの熱で瞬時に毛髪内の水分と油分が蒸発していきます。 毛髪内のタンパク質を支える水分と油分が蒸発すると毛髪内のタンパク質の均衡を保つバランスが崩れます。 そしてアイロンによりキューティクルが剥がれた状態でプレスしてしまうとキューティクルがはがれる落ちる原因になります。 キューティクルが剥がれたりめくれ上がってる状態に夏の紫外線などが当たるや日常の摩擦が加わるとキューティクルはボロボロと剥がれていき最終的には切れ毛枝毛の原因になります。 相当なダメージになると所々キューティクルが剥がれておりそこから雨が降ると毛髪内に湿気が入り込んでしまいます。 そうすることになるよりコルテックスや水分や油分のバランスが崩れ毛髪のパサつきやうねり、縮れ、広がりなどの原因につながります。 などで日常の生活で髪質の水分と油分とタンパク質のバランスなどいやキューティクルケアなどをしっかりしていくようにしていきましょう。 まずヘアケアの第一歩としてはヘアアイロンの温度を低くすること120度以下がベストだと思います。 あと水分や油分を補充するトリートメントをつけること。 髪の毛の枝毛や、キューティクルのぱさつきなどがある状態でアイロンはせずにちゃんとブラッシングしてからアイロンを通すこと。 などのことを注意してやっていってください。
■そういったヘアケアがめんどくさい方やどうしていいかわからない方へ
ちなみにこういったことがめんどくさいと言う方にはの当店の生コラーゲントリートメントや髪質改善ストレート(ツヤを出す目的のストレート)や縮毛矯正をお勧めしています。 どれがあなたの髪質合っているかはご相談していただくと経験豊かなスタッフがあなたにぴったりに合ったトリートメントや施術を提案させていただきます。  
■京都の髪質改善&縮毛矯正ならCOCCOLO GUROUP & EX-GRACE

髪質改善で年間5000名

以上来店!

アナタにピッタリな美髪方法が見つかる!

【無料】【携帯専用】

自動AIカンセリングはコチラ

https://lpmuryo.coccolo-hairroom.com/